在宅心電図サービス

1986年にイスラエルRehovot市に設立されたLifeWatch Scientific Survival社は心臓を守るための機器、予防医学のためのモニター、電話伝送によるテレメディスンシステムの開発を重ね、携帯用心電図モニター(イベントレコーダー)、在宅医療用機器、往診用携帯型心電計では世界の主流を占めるまでになりました。

1999年11月スイスの株式市場に上場し、2000年1月には在宅医療モニターのオペレーション会社としては業界屈指と言われる米国のライフウォッチ社を買収し、又、2000年8月に米国のイベントレコーダー筆頭のInstromedixを買収、現在は米国のイベントレコーダ市場の70%近くのシェアーを誇っています。
2001年10月に本社をスイス シャフハウゼン市に移し、日本、オランダ、ブラジル、英国、イタリア他数カ国に子会社を持つグローバル企業になっております。

ライフウォッチ・ジャパン(株)はこの LifeWatch Scientific Survival社の日本法人として2000年9月に誕生、ライフウォッチ社の商品の日本市場への導入のための活動をはじめました。

カードはCardiology(心臓病学)のカード、ライフウォッチは心臓を守るという意味です。
ライフウォッチはイベントレコーダー他各種心電図モニターの普及を通して心臓病の早期発見、早期治療に役立ちたいと思います。

名称 ライフウォッチ・ジャパン株式会社
事業内容 医療機器輸入販売
所在地 〒104-0032
東京都中央区八丁堀4-12-7
サニービル3D
電話 03-6280-5172
FAX 03-6280-5173
資本金 4千万円
株主 LifeWatch Europe BV
代表取締役 松原 恒二
創業 2000年9月



ライフウォッチのグローバルネットワーク



平成13年10月17日 日経産業新聞一面より。